前回からもう1年たってしまいました。早い…。
前々回からしたらもっと。
気になる柄が発売されても、欲しい形が必要な時に出ていなければ買うことはないので、そうそう増えることはないですが、しょせんは布バッグなので同じものばかり使っていると痛みは早く、ローテーションを考えるようにはなりますね。
というわけで、そろそろ再び整理をしたいと思います。

【4797 Whisper ウィスパー】
佐野のアウトレットで買いました。
お店の鏡の前で色々な柄をとっかえひっかえしながらだったのだけど、その時は夏だったので、今着ている服に合うのはもちろん、季節が変わった時にどうかも想像しながら。
柄の範囲が広いので、大きなかばん向きですね。
裏地とトリムは黒です。

【3803 Kingdom キングダム】
これもウィスパーと一緒に購入。
そしてこれも動物柄ですよね(笑)。
全体的には紺とスモーキートーンのグリーン系でまとめられているので、落ち着きはあります。裏地は黒です。
これも柄の範囲が広いので、柄の出方を選びたい種類ですね。やっぱり、動物の首から上が切れていたら悲しいし。

【3819 Bibelot ビブロ】
これは通販で。
柄出しを選べたので、なるべく白い部分が少ないものにしました。
鮮やかな紺、グリーン、イエローの取り合わせがきれいで、春夏にぴったり。
トリムは紺、裏地は黒です。

【3871 Echo エコー】
渋めのブラウン系。裏地は黒。
赤みの少ない茶色に、グレーやベージュで○が描かれています。
○は大きめだけど、かなり落ち着きがある柄ですね。
色味が少なく地味なので、合わせやすい柄です。


【4881 アフライト】
日本限定柄だそうです。
ここには写っていませんが、ひよこもいて、一見メルヘンチックなカワイイ系の柄ですね。
色使いは明るいグレートーンなので、そんなに主張が激しいわけでもない印象です。
柄の範囲が広いので、柄を楽しみたければ面積の広い大きいバッグのほうがいいのでしょうが、
ちょうど新しいキーコインが欲しかった時だったので、お店で在庫を出してもらい、柄出しの比較的よいものを買いました。
なんでもかんでもむやみに買ったりしないので(笑)。
意外にも裏地が黒っぽいので、小銭入れや化粧ポーチなど裏が汚れがちなものに向いてるかも。
これまでに掲載してない形も入手しました。
【5312 ABBIE アビー】
ウェストポーチというよりは、ヒップバッグですね。
以前からあったダブルジップベルトはもう制作されていないのですが、アビーは金具が重い上にベルトが細く、マチ幅も3cmと薄いので、代用するには容量が少ないですね。
ダブルジップのように忍者掛け(たすき掛け)するにもアンバランス。
逆に言えば見た目がスッキリしているということでもあります。
私はウォーキングに行く時に最低限のお金や携帯、ティッシュやタオルハンカチだけを入れるヒップバッグが欲しくて買いました。
身体の左右片方にだけ重心がかかるのを防ぎ、両手を空け、歩きやすくってことです。
【7543 GRETA グレタ】
19cm×32cm×11cmと手頃な大きさのショルダーバッグ。
現在発売中のはショルダーが調節できるようになっていて、いっぱいに伸ばしたら薄着なら斜め掛けも可能ですね。
私が持っているのはリニューアル前の調節できないタイプです。
いずれにせよ、取り外しできる金具が片方についてるのですが、これははっきり言ってあまり意味がない(爆)。
むしろ重みのバランスが崩れ、無用にカチャカチャ音が鳴るマイナス方面ばかり目に付きます。
金具とはいえプラスチックなので、これ自体の重みはそれほどないですが。
大きさそのものは、財布、携帯、化粧ポーチ、ティッシュ、ハンカチ、三つ折の折り畳み傘などがなんとか入ります。
クラシックホーボーより少し小さめでしょうか。
トリムが少ない分、見た目がすっきりしています。
小脇にすっきり収まるので、荷物少なめの時の通勤にちょうどいいです。
【7537 SOPHIE ソフィー】
27cm×42cm×16cm
斜め掛け前提のビッグバッグ。デラエブだのホーボーだの斜め掛けはよく使うけど、もう少し大きいのも欲しいということで買いました。
横から見るとわかりやすいですが、上にいくほどマチがなくなるので、あまり物を入れすぎなければ身体にフィットしやすいです。
マジックテープで開閉する外ポケットも2cmくらいマチがあるので、カジュアルな服装に合いますね。
ふだんの荷物に、カーディガンやストール、膝掛け等を追加するスケート観戦の時や、
タオルや下着などの着替えを入れたい日帰り温泉・スーパー銭湯に行く時等にちょうどいいです。
ただしスケート観戦は泊まりだと荷物が多いので、日帰りの時しか使ってないですね。
これだけ大きいと、他のバッグを合わせ持つのは全身バランスをとりにくいですから。
子育て中の方でこれを下げてる方も、ショッピングセンターに行くとよく見かけます。特に乳幼児のいる方のママバッグとして需要があるようですね。
【7105 COSMETIC CLUTCH コスメティッククラッチ】
裾広がりな大きめポーチ。
普段使いには大きいけど、旅行の時には色々ガバッと入れて使えるのでラクです。
上にマチがなく裾広がりなので、ジッパーを開けて机に置いたときに安定して、中身を見やすいです。
---------
2006年に伊藤忠とブランドサイエンス社がレスポを共同買収しているのだけど(それについては
こちらをご参照ください)、その影響なのか、昔よりもいわゆる「カワイイ」色柄が増えてる気がします。
しばらく様子見していたけど、年々目につくようになってきたような。
外国人が「スーパーカワイイ!」とかって言って、そのまま通用するようになった「カワイイ」。
でも私はシックな色柄のほうが好きなので、そういうのも忘れず開発してほしいなーと思っています。